森田直行さんと食事をする機会がありました


JAL再生にも関与された
元京セラの森田直行さんとお会いする機会がありました

こちらの写真はよし邑さんで撮影したものです

全員経営とは、全社員が取り組める管理会計であり
仕組むと理念が両立でなりたっていること
全員経営は、社内のコミュニケーションを活性化させること
色々と学ぶ機会となりました
感謝申し上げます


書籍もいただきました
すでに私も読んでいて社内回覧中です

6月にはとある会合の総会でお話いただくこととなりました
ありがとうございます
メンバーも楽しみにしていることでしょう

お忙しい中お時間をいただきありがとうございます

NTMC株式会社
代表取締役社長 森田直行さん
全員経営

古き良き時代の家


まさか雪が降ってくるとは
古き良き時代の家 平屋のお住まいです


瓦、焼杉、銅ensui(正式発売もう少しお待ち下さい)
雨といは銅SusCuをご採用いただきました
ありがとうございます


リビング・ダイニング
ほっこりできる空間
見学会開始と同時に入室しましたが
全く寒くなかった


キッチンから
いろいろなところに真鍮が使われています


畳の寝室 朝日が入ってくる場所
気持ちが良さそうです


寝室の奥には書斎
リモートワークとして使えますね
いつでも昼寝ができそうです

銅雨といはたしかに高価なんですが
素材に合わせて選んでいただけると嬉しいですね

古き良き時代の家
設計施工:群栄のいえ

大蔵・HOUSE・U


SOLIDOがきれいに施工されていました
窓も抑えめな感じです


裏手から
HACOをご採用いただきました


手前のリビングとダイニングキッチンが
スキップフロアでつながっています


奥から自然光が入ってきます


子供部屋から階段室をみたところ


計画中に屋上を設けることに
気持ちの良い場所になりそうです


建築関係を仕事にされている方が
3棟(中央が今回の建築)並んで建てることになり
情報交換などもしながら設計を進められたそうです
外部と内部、内部同士の空間がスキップフロアでうまくつながっている住まい
季節に応じて、色々なところに居場所ができそうです
どのような生活をされるのか楽しみですね

設計された吉田裕一さん
来年もいくつか住宅を手掛けるそうです
楽しみです

大蔵・HOUSE・U
設計:吉田裕一建築設計事務所
施工:21世紀工務店

あなたらしい家ができるまで②


前回、着工前に住まい手さん、建築家さんと動画を撮影した
小高い丘に立つZiGのイエ

その第2弾
今回はちょうどZiGを施工しているところにお邪魔しました

堀内一級建築設計事務所 代表 堀内幹真さん
株式会社桶幸本店 専務取締役 小林正志さん
株式会社Seiten 代表 佐藤正典さん
株式会社Seiten    丸田明仁さん

出演&ご協力ありがとうございます
とっても良いチームで建築の仕事が進んでいるなと感じた次第です
メーカーとしてもこうしたつくり手と出会えることは嬉しいですね

お時間のある時に動画をご覧ください

撮影終了後には奥様が差し入れ持参でお越しいただきました
良い住まいになりそうです 完成が楽しみですね

あなたらしい家ができるまで②

建築知識 新しいお店の作り方

建築知識2023年1月号
新しいお店の作り方
どんな体験ができるか
リアル店舗の大切な視点を様々な方向から感じることができます

行ってみたいなと思うところもありました

なかなか行けていない OYAKI FARM
*他の記事でも取り上げられてました
和食板垣など、一部弊社の製品を採用頂いている建築もありました

なんと今年長女の披露宴会場だった アーフェリーク白金

リアル店舗だと
非日常的なこととか
そこだからこそ得られる新たな出会いとか
そんなことが期待されますね

建築知識

SHIP経営改善会議 参加させていただきました


SHIP小松さんとは秋田工場のある大仙市の関係で
年に1度くらいお会いする機会がありました

たまたま雨の日のensuiの動画にコメントをいただき
その数日後にリアルでお会いして
ゲストセッションに参加させていただくことになりました

質問形式でやりとりする形でとても新鮮な感じで話をすることができました
弊社からも3名ほど参加させていただきましたが
・社内の話より判りやすい
・新しい気づきがあった などなど好評でした


リフォーム業界って弊社はつながりが薄いところなんですが
株式会社Toivoの友政さんなど、お会いしたことのある方もありました

もっとリフォーム業界でも貢献できることがあるのではないかと
感じた次第です

よい機会をありがとうございます

SHIP経営改善会議

+GARDEN


屋敷庭やテニスコートという街の風景を大切に考えたプロジェクト
オンデザインパートナーズさんの設計です


1階にはクラブハウス


懐かしいラケット
40年以上前のものでは?


クラブハウスは◯がたくさん


カフェ 1枚目の写真にある入口からゆるい坂を上がるとあります
地域の方にも使っていただけます


残された屋敷庭 集合住宅へのアプローチ
この建物にかかわる様々な方たちをつなぎます
バーベキューなどもできるようです


101号室はゲストハウス
屋敷庭と連動して楽しめる空間になっています


3階のテラス
晴天だと右手方向に富士山も見えるそうです
1階、2階は庭と
3階は空とつながった感じのする集合住宅です
どのフロアも窓の先にある景色が楽しめます
HACOガルバたてといご採用ありがとうございます

自然好き、テニス好きが集まるコミュニティになりそうですね
もうラケットを握らなくなって15年くらいになりますが
こんなところに住んだらまたテニス始めちゃうかも

+GARDEN
設計:オンデザインパートナーズ
施工:キクシマ

eスポフィールド 西台にオープン

西台駅前のトミコシ会館2階に12月にオープンした
eスポフィールド
トミコシ会館にある王華に行く機会がありちょこっとみせていただきました
写真は私が撮影したものです

40席のeスポーツ台があるそうです
大会などもできそうですね

どのように活用されていくのか
どのようなコミュニティになっていくのか楽しみです

eスポフィールド

Instagramは こちら