岩沼みんなの家 竣工式


岩沼みんなの家の竣工式に行って来ました。
設計をされた伊東豊雄さんもお越しになっていました。


こんな感じの外観。
SusCuを提供されていただきました。
当初、下屋は雨といを付けない予定でしたが、急遽取り付けることに。
2日前くらいになんとか取り付けられたようです。
*色の変化が違いますね

今回の建築を担当をされた伊東豊雄さんのスタッフ2名ともお話できました。
SusCu、気に入っていただいたようです。


室内はこんな感じ。
土間で色々調理ができます。
ここでつくった様々な手料理をお昼にいただきました。
ありがとうございました。

地域の方からも愛される場になりそうです。

OM経営者会議

OM経営者会議に来ています。
ビックパレットふくしまでの開催。

多くの方が来場されています。

ZiGをメインに展示しております。

StudioGreenBlueさんの仕事

高崎で行われた完成現場見学会 ひかりの家(設計:株式会社米田設計)のあとに行われた懇親会。
そこで、StudioGreenBlue小島光晴さんにお会いしました。
 *既に弊社の製品をご愛顧いただいておりました
その後、FBでつながり、先日、1本のメッセージが。
ご自身の事務所で手がけた店舗ができたとのこと。

中央に木が生え、その枝が天井に広がっているかのようなデザイン。

座る場所にもよりますが、
ドアが開くたびに、洗面所のブルーが目に入ってきます。

野菜を中心としたなかなか美味しいお店でした。

HanafarmKitchen MEGURO

プレゼン資料

5月から弊社マーケティング部で一緒に仕事をするようになった女性2名。
木曜日に社内プレゼンがあるようで、その準備中です。

こちらは模型。

工作中。

まずはマーケティング部内の3名の課長に対するプレゼンだそうです。
いままでこんな仕事をする人はいなかったので、楽しみです。

それにしても、どんなオフィスになるんでしょうか?

JR田沢湖駅

JR田沢湖駅
ガラスの向こうに山が見えます。

地盤が悪く、柱状改良の柱をそのまま地上に伸ばしたデザインだそうです。

木造の梁は仕様不可なため、間に鉄板をサンドイッチしています。

内部はこんな感じ。
IRISの展示場になっています。

設計:坂茂建築設計

西應寺三門

浄土宗 西應寺
同じ区内の大先輩の経営者からご紹介いただき、
三門の屋根材を受注いただきました。ありがとうございます。

脇から見たところです。
オール銅板屋根なので、綺麗な緑青になることでしょう。
 *20年くらいかかりますが・・・

最初のオランダ公使宿館跡でもあるようです。

副住職のブログは こちら