
夏季休暇中に布を仕入れ
リオタデザインさんにお邪魔しました

muniの布バーションを製作いただいています

500mm角のお気に入りの布があればできます
こちらはリトアニア製の麻の布
ここで仕入れました

徐々に仕上がっていきます
布の張り具合を確認
ちょっと薄めの生地だったので難易度は高かったようです

完成 いい感じですね
慣れれば、自分でも張替えができそう

布と楢を並べてもらいました
重さや座り心地などが違います

結局、楢も購入することに

急遽お願いしたので、焼印をその場で入れてもらいました
こんな風にできちゃうんですね

脚を外してコンパクトに納めることができます
持ち運びも便利ですね
アルヴァ・アアルトが1933年にデザインし
いまでも人気スツールのひとつである STOOL60
STOOL60に代わるオリジナルスツールを
そんな関本竜太さんの想いから生まれたのがmuniです

本社4階 エレベーター前に置かれています
座り心地など確認されたい方はぜひお訪ねください

京都に来ています















若原一貴さんの個展『Kazuki Wakahara -ちいさな住まい-』







もうあと2週間ほどで終わってしまう







ちょうどよいタイミングで別件があり



