 コーポラティブハウスの草分け的な存在ともいえる欅ハウス
コーポラティブハウスの草分け的な存在ともいえる欅ハウス
竣工して20年 お邪魔する機会がありました

当初数年間住んでいたリブラン会長の鈴木雄二さんに案内しただきました
実はここに住んでいる方が引っ越されるということで
知人を対象としたオープンハウスをやっているということで
ちゃっかりとご一緒させていただきました
私も何度か行っていましたがもう15年以上前ではないかと思います

できた当初と周りはだいぶ雰囲気もかわりましたが
緑はしっかりと残っているのが良いですね

オープンハウスではふたこビールが振る舞われました
開催主がふたこビール代表の市原尚子さんとつながりがあり
よく呑む機会があるとのこと
二子玉川から松陰神社近くまで持参してくださったそうです
美味しくいただきました もう一杯呑みたかったな(笑)
オープンハウスには多数の欅ハウス住人がお越しになっていました
住んでいる方同士の豊かなつながりが感じられました
20年経過した欅ハウス
この住環境やコミュニティは良い成功事例だと感じました
現在の理事長さんは維持をするのが大変だというお話もありました
住環境やコミュニティが保たれている結果として
不動産価値が下がっていないとすれば
継続して手間暇をかけていくことの大切さを感じました

 
			 
			

 
			 関係した建材メーカーさんたちと一緒に見学させていただきました
関係した建材メーカーさんたちと一緒に見学させていただきました





 
			

 
			 アイロンプリントできる刺繍ワッペン
アイロンプリントできる刺繍ワッペン
 大型ガルバリウム雨といシリーズ
大型ガルバリウム雨といシリーズ