建築家のすまいぶり

考えてみると、建築家の自邸を見学する機会はいままで殆ど無いように思います。
*ここ近年では、神戸の澤木さんの自邸に伺ったくらいでしょうか?

建築家は自邸によって記憶される
慎重に選び、無造作に置く
コンセプトを強調しすぎない

いくつか気になったワードを記してみました。

24人のそれぞれのお住まいは、
様々なつながりやかかわりととても丁寧に考え、生活されていると感じました。
また皆さん、自邸ということで、深く考えられているようです。

一般的に住まいを建築される方も
流行などに左右されること無く、自分のこと、家族のことなど
熟慮して、また住まいについてよく考え、建てる、生活することが大切なようです。

建築家のすまいぶり
建築家 中村好文さん

st_House

アトリエフルカワさんの完成現場見学会に行って来ました。
西武秩父駅から愛車で5分くらいの現場。

リビングからの景色。
気持ちのよい場所です。

2階の子供部屋。
男の子が二人。将来間仕切りを入れるそうです。

アトリエフルカワさんデザインの天井照明。
伝統を消すと、木製枠が見えなくなるのがまた良い感じです。

光の差し込む浴室。

残念ながら弊社の製品はご採用いただいておりませんでしたが、
ZIG(壁材)のお話や太陽光発電など、様々なお話を伺うことができました。

お客様もたくさんお越しになっていたようです。

お忙しい中、ありがとうございました。

設計:フルカワアトリエ一級建築士事務所
施工:守屋八潮建設株式会社

豚みそ丼 野さか

移動中、ネットでランチの美味しいお店を探ってみると出てきたのがこちら。
豚みそ丼
並で充分ボリュームがありました。
炭焼きで香ばしく仕上がっています。

こんな店構えです。
銅雨といを使っていただいております。
美味しいはずです。
西武秩父駅から歩いて3分位です。

野さか

小さな建築

自然は建築を小さくし、人間の知恵は建築を大きくしようとする。

屋根は雨から建物を守るだけでなく、影を作る役割も果たす。

屋根のおかげで「近さ」が生まれる。

小さい建築も、小さいからこそ自立できる。小さいからこそオカミに依存せず勝手に生きていける。

雨水は国家のコントロールの外側にある。

いくつか気になる言葉をピックアップしてみました。

ちょうどこの本を読み終わったあと、
HOUSEVISIONのトークセッションでもお話を伺う機会がありました。

自然や地域と人とのつながり・かかわりを大切にしていかなければなりませんね。

小さな建築
建築家 隈研吾さん

43,000km

42,000km

3月10日時点で、43,158.8km。
自転車が乗りやすい日が増えて来ました。

今日も、愛車を連れて、大阪に行ってくる予定です。
ちょっと天候が気になりますが・・・。

練馬のコートハウス

練馬のコートハウス。
完成現場見学会に行って来ました。

ツートンカラーの外壁。
最近、どうも金属外壁材に目が行ってしまいます。

こちらから見るとシルバー一色。

中庭はこんな感じです。
HACOのご採用ありがとうございます。

奥さまこだわりのキッチン。
シンプルにステンレスで仕上げています。

お忙しい中、ありがとうございました。

設計:三浦尚人建築設計工房

東京水上倶楽部

知人に連れられ、カナルカフェに行って来ました。
桜の時期、行列しているのは目撃したことがありますが、
お店に入るのは初めてです。

最近導入したピザ窯。
名前は「デイジードナルドダックのガールフレンドからとったそうです。
なぜ女性の名前がついているかというと、
ピザ窯を大切に扱うようにするため。
ナポリから取り寄せたピザ窯は、土が柔らかく、
遠赤効果は高いそうですが、ピザを入れるヘラで傷をつけてしまうことも。
イタリアではそんなピザ窯に女性の名前をつけて大切にしているそうです。

1年間社員のナポリに修行に行ってもらったそうです。
そんな期間では短いくらいだとオーナーの方から伺いました。

前菜の盛り合わせ。
ワインが進みます。

おまちかねのピザ。
窯焼きだけあって、香ばしい香りのする美味しいピザでした。

雨で困っているとのお話があり、早速入口のテントのところに。
確かに、このテントの部分、奥の屋根の雨も含めて、
人の出入りがあるところが雨だれになってしまいます。

お店のデザインはすべてオーナーがやられているとのこと。
この雨だれの臨時対策はこんな方法でした。

カワイイくさりといがついてました。

楽しいひと時を過ごすことができました。

カナルカフェ

東京水上倶楽部
 *まもなく創業100年だそうです

後藤新平氏と古川清(オーナーの祖父)が都民の体力づくりの為に何かできないかと考えた結果、
外堀を利用したボート場建設を発案してできたそうです。