

地産地奨
ものづくりのA級集団
雨のみちをデザインするタニタハウジングウェア。
秋田工場は、優れたデザイン、高い品質を形にし、
商品を仕上げる「ものづくり」の心臓部です。
雨仕舞に最適な素材は金属と考え、様々な金属加工技術を蓄積してきました。
素直で実直な秋田人だからこそ、その技術が継承され、磨かれてきました。
中小企業を支えるのは働く人たちの成長です。
これからも、お客様との親密度を高め、
建築素材を提供する「ものづくり」のA級集団でありつづけます。
製造ライン
タニタハウジングウエア秋田工場内には
大小合わせて200種類程度の生産設備、
工作機械があります。
皆様によりよい「雨のみち」をご提供する為、
日々改善努力をしています。
秋田工場 製造品目
住宅用金属雨とい(銅・ステンレス・ガルバリウム・クラッド)
ビル用金属雨とい(ステンレス・アルミニウム)
金属 屋根材・外壁材(スパンドレル)・換気棟・雨水利用商品
環 境
- ●秋田工場は、ISO9001認証工場です。
- ●お客様がスリッパと保護帽なしでご見学いただけるほど、
工場内部は安全に配慮されております。 - ●夜間蓄熱電力、LEDを活用し省エネルギー化を図っています。
- ●物品の落下防止対策に常に努めています。
- ●ほとんどの設備に安全センサー等の対策を講じてます。
- ●多品種小ロット生産対応として資格取得、多能工化を推進しています。
- ●2008年より改善提案300件~500件/年を継続し日々、品質を保持した
工程工数改善に努力しています。 - ●秋田工場では、全国販売量の約70%の商品を生産しています。
秋田工場沿革
-
- 平成 3年
- 株式会社タニタより大和田工場取得
-
- 平成 5年
- 天ヶ沢工場完成 快適職場推進計画認定
秋田県第一号
-
- 平成 9年
- 快適職場認定事業場
-
- 平成10年
- 住宅用ステンレス・銅軒といロールフォーミング機導入
-
- 平成11年
- ISO9002認証取得
-
- 平成12年
- 大和田工場を天ヶ沢工場に集約
-
- 平成13年
- ISO9001認証取得
-
- 平成14年
- ビル用ステンレス丸たてとい造管機導入
-
- 平成15年
- 増築工場完成
-
- 平成16年
- 東京工場を秋田工場に集約
秋田労働局長優良賞受賞
-
- 平成18年
- 秋田営業所開設
-
- 平成19年
- レーザー切断機(2kw),サーボプレス(150t)
サーボベンダー(35t)導入
-
- 平成20年
- シャーリング加工機(4m),塗装設備導入
-
- 平成21年
- アルミ切断加工機,パイプ内面塗装機導入
-
- 平成24年
- 秋田営業所が仙台営業所として仙台へ移転
-
- 平成24年
- スリッター,ワイヤー放電加工機導入
-
- 平成25年
- 外壁材成形機導入




[メインバナー/製造ライン/秋田工場沿革]
Photo / 写真家 小林伸幸