商品情報 Product Information
商品一覧
- 
									ガルバリウムスパンドレル ZiG価値観がシンクロする建築。 
 プリーツ状のフォルムと、温もりを感じさせる金属質感が生み出す光のアンジュレーション。建築家のデザインコンセプトと、タニタハグウェアのモノづくりに懸ける情熱が深くシンクロすることで誕生した、「ZiG(ジグ)」。カバータイプの新役物で、ZiGの施工性が大幅アップ。さらに横張りにも対応し、金属製外壁材ガルバリウムスパンドレルの新たな物語が始まります。
 
 新たに横継手カバータイプによる以下の防耐火認定を取得しました。
 ●令和7年6月30日/防火構造認定取得
 ●令和7年7月23日/45分準耐火構造認定取得
- 
									小庇D180/300TANITA GALVAシリーズ ガルバリウム小庇D180/D300 
- 
									SusCu&スーパー銅雨とい新たな一歩が、銅雨といの未来に応えます。 愛され続けて半世紀。安心と信頼のものさしを考え、「SusCu」の革新、「スーパー銅雨とい」の進歩が一体となって、タニタの銅雨といは「SusCu&スーパー銅雨とい」となりました。 
 
 「レクター軒といR6号」系列は、2025年9月末に廃盤となりました。
- 
									Suscu 軒とい(半丸・角)/ たてとい(丸・角)末永く残る住まい、残すべき建築に...。 
 
 表面は銅素材の高級感・経年変化の味わいをお楽しみいただける0.1mm厚の純銅と、内面は耐久性に優れた0.3mm厚のステンレス鋼の熱融着(クラッド処理)材。
- 
									てりとい匠の技を、家屋に受け継ぐ。 日本独自の住宅スタイル「入母屋」の出隅部分に匠の技術を魅せます。てりといに、日本の柔軟なバランス感覚を覚えます 
- 
									三味胴日本の伝統美、「三味胴アンコー」。 サイズもG・DX・M・Sと多彩。重厚なそのつくり込みは古来からの日本建築に風格を与えます。 
- 
									しずく アンコー(銅雨とい部品)伝統美を追求し続ける、しずくアンコー。 銅アンコーの定番となりつつある「しずく」。端正でシンプルな流れるようなフォルムは美を追究した証です。住宅から店舗建築まで幅広い用途で愛されています。 
- 
									玄関アンコー人を出迎える、小さな格調のさりげなさ。 玄関用として小振りにつくり込まれた玄関用アンコー。小さくても手を抜かないその繊細さは、住宅の顔である玄関を格調高く魅せてくれます。 
- 
									三味胴自由自在な三味銅アンコー。 オール集水器でも、アンコー施工の一部での採用でも採用の仕方は自由。和風建築でもアンコー未満のすっきり感を、とご要望があれば、G・M・Sと種類豊富な三味胴集水器をご検討ください。 
- 
									しずく集水器(銅雨とい部品)数寄屋といえば、タニタの「しずく」。 数寄屋建築に好まれるすっきりしたアンコーの伝統的スタイルです。アンコーの引き回しに限界があれば、しずく集水器をご検討ください。現代建築にもマッチする姿は、銅雨といスタイルの定番といっても過言ではありません。 
- 
									1形集水器の決定版。 集水器の定番ともいうべき、タニタの集水器1形です。日本家屋の美しさを、次の世代に繋げます。 
- 
									2形M伝統ある銅雨といを、現代建築にも。 古式ゆかしい銅雨とい集水器を、現代建築向けにすっきりと形どりました。あらゆる住宅にフィットします。 
- 
									玄関家を出迎える、小さな格調のさりげなさ。 家の顔ともいうべき玄関で、小振りながら完成度高い飾り集水器でお迎えします。手を抜かない、仕事の象徴的アイテムです。 
- 
									SusCu&スーパー銅雨とい 10年保証1軒、1軒に信頼と安心をお届けします。詳しくは >「詳しく見る」からご覧いただけます。 
- 
									銅 本掛一文字匠の技を、今に活かす。 銅屋根の悩みは熱膨張による「あばれ」。タニタ本掛一文字はハゼの空間構造にポイントをもち、「押し込む」→「引っ張る」の2工程で美しい仕上がりを実現します。100種類を超えるアイテム構成で、匠の技を現代に受け継ぎます。 














