隈研吾氏が築52年の商店街の空き店舗をデザイン。「和國商店」が今秋OPEN。

建築板金業界にまた新たな出来事が

隈研吾氏が築52年の商店街の空き店舗をデザイン。
「和國商店」が今秋OPEN。


こちらが青葉商店街
先日、内野さんにご案内いただきました


ほぼ目の前がバス停 一等地ですね


プレスリリースと同じような角度の写真
築52年ですからね


これをこのメンバーでリノベします
隈研吾建築都市設計事務所×岡庭建設×ウチノ板金

楽しみしかないですね


たばこ屋さんだったことがわかります


二階にも上げていただいたんですが
道路を挟んで隣の住まい
弊社の銅雨といをご採用いただいていました
おそらく30年は経過しているのではないかと思います
なんとか、長持ち、してくれているようです


これまでネットショップだった和國商店
リアル店舗を持つことでどのように広がるのか楽しみです
現在でも半分くらいは海外に飛び立っていくとか
緑青折鶴、弊社の持つ技術も少しだけ貢献できそうです

隈研吾氏が築52年の商店街の空き店舗をデザイン。「和國商店」が今秋OPEN。

オンデザインパートナーズ感謝祭20周年

オンデザインパートナーズさん20周年感謝祭にお邪魔してきました
OBOGが19名も集まるってすごいですね
しかも現在は50名ほどの所員数だそうです
みんな仲がいいんですね

久しぶりに萬玉さん梁井さんにも会えてよかった

ヨコハマアパートメントオーナー川口さんもご挨拶
オーナーさんとずっとつながっているっていいですね
長持ちのお話をされて、まさに弊社の課題でもあります

流しそうめんの話も出て・・・
前に連れて行かれ・・・
久しぶりに川口さんとお話もできました


スピードスタジオ時代のお話も
いろいろあって今がある
その時、その時を真摯に過ごされているなと感じました

だからこうして関係した方たちが集まるんですね


色々頂いちゃいました
ありがとうございます

梁井さんから弊社大町に色々相談しているとの話もありました
嬉しい限りですね

今後の活動も楽しみですね

オンデザインパートナーズ
西田司さん

相羽建設さんの本社にお邪魔しました

相羽建設さん本社にお邪魔する機会をいただきました
50周年を記念してリノベーションした本社

ita-madobench 窓辺に座って自然の光で本を読むのっていいですね


卓球台の奥には ita-tsukuebako
ひとり籠もったりリモートに参加するにもいいですね


二階の事務所前のテーブル
ランチ時だったので皆さんお昼ごはん食べてました
角度があるのもいいですね


階段 足元をライトアップしてます


相羽健太郎さんにインタビューさせていただきました
木造施設について色々伺いました
近いうちに動画をアップする予定です
お楽しみに

相羽建設
相羽健太郎さん

『THREE ARCHITECTS』70周年記念短編ドキュメンタリー映画


国際文化会館
70周年記念で『THREE ARCHITECTS』という短編映画がアップされています


2010年に両親の金婚式でお邪魔したときの写真


実は両親も私もここで披露宴やりました
私は1990年 バブルの時でした(笑)

戦後の日本の建築に大きな役割を果たしてきた国際文化会館
そんなことは知らずに披露宴やってましたね
12月でしたが、晴れて庭がとっても気持ちが良かったことを覚えています

国際文化会館
『THREE ARCHITECTS』

TENHACHI / 神田剛建築設計事務所 新事務所おひろめ会

梶が谷駅から徒歩3分くらいのところに移転された
TENHACHIさん神田剛建築設計事務所さん
新事務所おひろめ会に参加してきました
事務所前の長椅子には、隣の眼科を待つ方が座ったりもするそうです
*ときどき間違って入ってくる人も


内側から撮影したものを反転させてみました
.8さんの新しいロゴ、可愛いですね
8つのドットで表現しているのもいい
神田剛さんはなぜか私と同じ小学校の出身
今回も色々とお話をしていて共通の知り合いがいることもわかりました


事務所の様子
スケルトンで借りてスケルトンで返す
そんな条件のところを探していたそうです


なので一階ということもあってこんな地下空間があったり


このスクリーンやフックのお話も面白かった


模型もありました
ミルクカートンハウス発見
昨年に撮影した動画もまもなく配信できるかと思います

右手は間口が小さなオフィスビル
年内完成予定だそうです
新商品の大型ガルバたてとい114Φ 使わないかな?


+kouple というウクライナの会社
青いトレーがここの商品です
+kという色見本帳もいいですね


こんな照明器具奥のハンガーかけ


リモートワークルームの照明も+koupleのものだそうです
戦争前からお付き合いがあったそうです


TIMBER CREWさんブランドブックもみせてもらいました
すごいですね


ちなみに弊社のカットサンプルも置いていただいてました
ありがとうございます


たこ焼きごちそうになりました


佐藤圭さんの特製 美味しかった

普段、事務所にゆっくりお邪魔する機会ってなかなかないですが
こうして時間をとってお話を伺うと

プロジェクトのお話
気になる建材
横のつながり

などなど完成現場見学会とは別の情報や視点をいただくことができます

よい機会をいただきました

またお邪魔できる機会があればと思います

新事務所おひろめ会

建築知識 新しいお店の作り方

建築知識2023年1月号
新しいお店の作り方
どんな体験ができるか
リアル店舗の大切な視点を様々な方向から感じることができます

行ってみたいなと思うところもありました

なかなか行けていない OYAKI FARM
*他の記事でも取り上げられてました
和食板垣など、一部弊社の製品を採用頂いている建築もありました

なんと今年長女の披露宴会場だった アーフェリーク白金

リアル店舗だと
非日常的なこととか
そこだからこそ得られる新たな出会いとか
そんなことが期待されますね

建築知識

SHIP経営改善会議 参加させていただきました


SHIP小松さんとは秋田工場のある大仙市の関係で
年に1度くらいお会いする機会がありました

たまたま雨の日のensuiの動画にコメントをいただき
その数日後にリアルでお会いして
ゲストセッションに参加させていただくことになりました

質問形式でやりとりする形でとても新鮮な感じで話をすることができました
弊社からも3名ほど参加させていただきましたが
・社内の話より判りやすい
・新しい気づきがあった などなど好評でした


リフォーム業界って弊社はつながりが薄いところなんですが
株式会社Toivoの友政さんなど、お会いしたことのある方もありました

もっとリフォーム業界でも貢献できることがあるのではないかと
感じた次第です

よい機会をありがとうございます

SHIP経営改善会議

伊礼智の住宅デザイン学校

住宅デザイン学校10周年記念にできた一冊
十人十色 まさにそのとおりです
こうした講師陣が集っている学校ってすごいですね
卒業生も良質な住まいを設計されています

9坪の家は、伊礼さんに初めてお会いした直後に行われた見学会
あれからもう17年も経っているんですね

他の9名のみなさんにもその後お会いすることができました

今後、どのような活動となっていくのか
楽しみですね

住宅デザイン学校
伊礼智の住宅デザイン学校

半建築


これまでの長坂常さんの半生、建築との関係がつづられている
こうなりたいというよりも
その時々の仕事やつながりを大切にしてきた結果
現在地があるという感じ

半であることで生まれる余白

完成後に関わる人たちによって成り立っていく

時間を味方にできているかが問われている感じ

伊礼智さんに半製品と言われたことを思い出す
もう20年近く前の話
◯▽▢のロゴにはそんな思いも込められている

半建築
スキーマ建築計画 長坂常

京都ブルーボトルコーヒーなどでもお世話になっています