今年も走ります

今年も板橋Cityマラソンにエントリーしました。
前回は弊社から私1名でしたが、今回はこの9名がエントリーしました。

完走を目指して頑張ります。なお今年は髭は伸ばしません(笑)。

金融機関は今日から仕事始めということで、朝イチから三行ほど廻ってきました。

会社の近所の金融機関では、今回支店長を始め、5名ほどエントリーされたとのこと。
支店長もすでに正月明けも走られたようです。

身近な方が参加されるのは嬉しいことです。

板橋cityマラソン 公式記録

公式記録は、4時間7分4秒でした。
ネットタイムでサブ4ということになります。

初マラソンということで、スタート位置は一番後ろ。
スタートの号砲が鳴ってから15分以上かかってスタートラインにたどり着いたことになります。

最初の5kmが44分8秒。ラップタイムでみても28分16秒。
初参加で最後尾からのスタートなので、ラップでみても一番遅く走ったことになります。
とにかく人が多かったからですね。

私のあとからスタートしたランナーはおそらく2~300名位。

そう考えると8000名を追い抜いた計算になります。
追い抜き続けることがモチベーションの維持につながり、
ここまでのタイムになったと考えることも出来ます。

完走、しかもネットタイムでサブ4になった結果を振り返ると
フルマラソンを走ると決めてから、当日までの様々な準備が良かったと思っています。

1.知人の整体に通ったこと

 板橋区の賀詞交歓会でJC後輩(現役)の整体師に会い、その後、6回ほど通いました。
 フルマラソンの経験もある彼に、身体を見てもらいつつ、いろいろなアドバイスをもらいました
 特に練習で走ったあと、痛くなった所などを伝え、
 施術、指導いただいたのがとても良かったです
 2月中に30km走ることも彼のアドバイスです

2.フルマラソン多数経験者の教え
 女性建築家のフルマラソン経験者から様々なアドバイスをいただきました

  *限界突破マラソン練習帳 という本を紹介 即読みました
  *フルマラソン中に補給する食材の紹介 メダリストエナジージェル
    30km練習の際に10km毎に摂取する練習もしました
    お陰で大きくペースを落とさずに済んだ感じです
  *五本指ソックス
    足の指10本の感覚が高まった感じがします
    足の指が擦れていたくなるということもありませんでした

3.フルマラソン初参加のメンバー同士の情報共有
 FBのメッセージで個々の練習状況など様々な情報共有をしました

 お陰で練習のモチベーションも保たれたように思います
 またちょっと高かったですが、ガーミンも購入しました
 スマホでも自身の走行状況は確認できますが、
 30km走った時に、スマホを使いましたが
  ・電源が保たないこと
  ・走りながら確認するのが面倒なこと
  ・持っていると手首の負担になること
 などに気づきガーミンを購入
 やはり時計が楽ですね
 実際走っている時に結構多くの方が使っていることもわかりました
  *1km毎に音がなるので必ず周りに誰か使っている人がいた感じでした

もう走りたくない気持ちは大きく変わっていません

板橋CITYマラソン 振り返り

昨日行われた板橋CITYマラソン。完走することが出来ました。
こちらはネット上にアップされている参考記録
フィニッシュタイムが4時間7分4秒。
スプリットを見るとStartが15分52秒。ラップタイムが3時間51分12秒。
先頭の方たちがスタートして15分以上かかってスタートラインに立ったということです。

番号の前にある「O」
これはスタート場所を示しています。
Aから始まって、一番最後が「O」。
本来のスタートラインから2kmくらい後方になります。
スタートのアナウンスがあってから15分以上歩いて、
そこから走り始める感じでした。

ラップタイムを見ると最初の5kmが28分16秒と一番遅いことがわかります。
これはとにかく人が多くて、それぞれのペースで走れないことがその理由。

土手を走るわけですが、舗装道路の脇の草道に出て
前の方を抜くこともしばしばありました。

GARMIN235J、こちらの時計のお陰で、ある程度ペース配分を上手くすることが出来ました。
1km毎に反応し、かかった時間を教えてくれます。
最初は抑えめに。
30km過ぎからが大変という話も聴いていたので、
そこでどこまでペースを落とさず走れるか。

具体的に自身の走りをマネジメントできる良いツールでした。

栄養補給についてですが、

気温が高めで、早い段階から汗が出てきていました。
そこで最初の4.2kmの給水ポイントで水をコップ一杯。
立ち止まらないことを目標にしていたので、
走りながら飲みましたが、とても飲みにくかった。

その後、10km過ぎたところで
メダリストエナジージェルを1本補給。
その後、20km過ぎ、30km過ぎにも1本ずつ補給しました。
これは比較的食べやすかったです。

あと、気になっていたのは塩分。
14Kmの給水ポイントに乾燥梅干があるとのことだったので、
そこで一握りをポケットに。
2個づつ位、15km、25km、35kmと補給しました。

エナジージェルと乾燥梅干はだいぶ役に立ったように感じています。

あとは2回程、給水ポイントでスポドリを補給。
結局、パンやおにぎりなどは一切食べず、給水ポイントへ立ち寄ることも最小限に抑えました。
15ヶ所設けられていた給水ポイントに4回だけ立ち寄ったことになります。


*写真はスタート前に撮影したもの
いつかは挑戦してみたいと思っていたフルマラソン。
せっかくなら地元でタニタが特別協賛している大会にと思っていました。
*一応、役員もしてますし
しかも今回は開催日の翌日が春分の日で祭日。とても良いタイミングで走ることができました。

*こちらは女子の表彰式の様子
 20回記念ということで、瀬古利彦さん増田明美さんがゲストとして参加されてました
 副賞のタニタ製品、愛用してくれるといいですね

正式なタイムは後日送られてくるようですが、
フィニッシュタイム 4時間07分04秒
ラップタイム    3時間51分12秒 といった感じでしょうか。

もう二度と走りなくない

これが正直な感想です。
まあ、出張先にランニンググッズを持参して
朝、5km位走るなっていうのは気持ち良いかもしれませんね。

初フルマラソンまであと1週間 なのに・・・

板橋CITYマラソン2017
あと1週間となりました。

なのに・・・右足の裏の痛みが・・・。
2週間前に30km走った2日後位から痛みが引かず、
普通に歩いていても痛みを感じています。

こんな感じで走れるのか?

ちょっと不安です。

限界突破マラソン練習帳

初マラソンに関していろいろな方からご指導をいただいていますが、
その一人のお薦めの著書、買っちゃいました。

既にあと6週間後なんですが・・・。
ここに記してあるような練習はちょっとできそうありません。
但し、考え方については理解したつもりです。

ナショナルトレーニングセンター周辺を走る

3月19日の初マラソン(板橋cityマラソン)
日曜日、近所にあるナショナルトレーニングセンターの周辺を走りました。
何名か入っている方がいましたね。
Aコースを4周ほど。自宅からの往復もあるので約10kmになります。

平坦で、信号待ちを気にしなくても良いランニングコース。
もっと近所に良いところがあるといいんですが・・・。

初マラソンに向けての準備

三が日に皇居を走った時に、ふくらはぎにちょっと違和感がありました。
5日の区の賀詞交歓会で整骨院をやっている東京JCの後輩に会い、早速アポイント。
日曜祭日も営業しているのが良いですね。

8日にお邪魔して、9日に10km弱走りましたが、だいぶ良くなった感じです。

3月19日のマラソン当日まで時々お邪魔しようかと思います。

走り初めに

昨日、走り初めに皇居を2周してきました。

皇居を走るのは初めての経験。1月3日でしたが、結構走っているヒトもいました。

日比谷にあるランナーのためのショップに行き、ランニングウェアに着替え、
2周走ったあとは、シャワーを浴びて帰ってきました。

便利が場所があるものです。

2周でちょうど10km。51分36秒。
歩道には100m毎に各都道府県の木が表示されていて、
走っている距離感もつかみやすい感じでした。

また走りに行きたいと思います。