「西尾真紀 / 書家」ミライへの1minute

真紀ちゃんに出会ったのは2004年の夏
あのときがなければ今の自分はなかったのではないかという出会いでした

書の力が自分を後押ししてくれました

今年いただいた「雨のみちをデザインする」
毎年こうして書いていただいています

コロナ禍で直接会う機会がなかなか取れていませんが
やはり目の前で書いていただけると感動もアップします

緊急事態宣言も明けたので
また会ってお話したいですね

「西尾真紀 / 書家」ミライへの1minute
書家 西尾真紀さん

武蔵野プレイス ユーザーの声篇(ツイッターより)


kwhgアーキテクツの比嘉さん、川原田さんとお会いする機会がありました
2016年に日本建築学会賞(作品)を受賞された
武蔵野プレイスのお話を中心にとの話を伺いました

本当の公共とはなにか?
これまでの施設などの利用データから
活用状況が思わしくないだけでなく
特定化されていることが見受けられたことから
江戸の銭湯のような場にできないかと考えられたそうです
多様な人たちが一同に介しやわらかな空間に包まれる

copresence そこに共にいるだけというんでしょうか?
そんなお話も伺うことができました

また1階にあるカフェの役割も大きいとのこと
当時、カフェの運営経験のない地元の方が始められたそうです

市長が変わる中で、計画変更などもあったようですが
このプロジェクトに関わった人たちの想いが結実したようです

頂いたユーザーの声篇
武蔵野プレイスに関するツイッターコメントを集めたもの
地域に馴染んだ建築 愛を感じます
年間250万人が来場するのもうなずけますね

また機会をみてもう少しじっくり味わいたいと思います

伊香保グリーン牧場 森のカフェの雨のみちについても
少し伺うことができました
詳細は、後日、雨のみちデザイン建築家インタビューでお伝えいたします

武蔵野プレイス
設計:kw+hgアーキテクツ

スタバ 西東京新町店

*私が写っちゃってますが(笑)
武蔵野プレイスのあと、こちらにも行ってきました
自転車だと色々廻れるのが楽しい


樹齢約300年のクスノキが見守る木造店舗
昨年11月にオープンしました


入口の脇にensui 軒といはHACO/GH12号です
最近大型軒といも採用数が増えてますね


脇からみると軒といがついているのがわかりますが
正面からだと木のルーバーのおかげで気づきません
ユニークな雨のみちのデザインです


店内も混んでいましたが
ドライブスルーも結構並んでました
小金井公園のすぐ近く 五日市街道沿いです

スタバ西東京新町店

ひと・まち・情報 創造館 武蔵野プレイス

すでにオープンして10年が経過している武蔵野プレイスに初めて行ってきました
日曜日でしたが、こんな親子連れも多く、
地域の人たちに大切にされている感じがしました


武蔵境駅南口の目の前にあります
この広場も多くの親子連れが訪れていました
ベンチもカワイイですね


自然光も感じられる地下のメインライブラリー


1階のパークラウンジ


4階のワークテラス
こうしたところに一人佇むのもいいかなあと

武蔵野プレイス
設計:kwhgアーキテクツ

lagom


lagom スウェーデン語でほどほどという意味だそうです
MMop内にできました 旧メルシャン軽井沢美術だったところです


入口 緑に覆われた建物


店内


須永壇さんのデザインした家具
地元の家具やさんと組んでいます


こちらは信州のカラ松をつかっています


この洋服掛け、2セットの上下を紐などで結びつけて完成
完成度の高いものですね


迎えに、近々、写真美術館がオープンするらしいです

lagom

PHOTO KOMORO


浅間国際フォトフェスティバル
PHOTO KOMORO
今年初めての開催のようです
森山大道「光と影」(1982)
小諸駅にて
先週の連休にしなの鉄道に乗って行ってきました


山田梨詠「Familie werden(家族になる)」(2017)
線路を跨ぐ東西⾃由通路にて


伊藤昊「GINZA TOKYO 1964」(1964)
生まれた年の銀座 なかなかおもしろかった
懐古園の馬場にて


小池健輔「Boat」(2018)
古い写真に手を加えた作品
懐古園の酔⽉橋にて


森山大道「Stray Dog」(1971)
ほんまち町屋館にて


二本木里美「’70s Tokyo TRANSGENDER」(1970年代)
旧スナック⼣⼦にて

10作品8作家の写真を街歩きしながら見学
途中、休憩をはさみつつ、楽しい時間を過ごしました

浅間国際フォトフェスティバル
*2019年からやられているようですね
*次回のMIYOTAも楽しみ

歯科医 絵本作家 土の研究家 マルチな女性が板橋に

先日、杉山栄作さんが主宰する朝SPA楽満流に参加してきました
講師は、飯田智代さん
なんと・・・自邸から徒歩圏にお住まいです
ご結婚され、常盤台にお住まいになるようになったとか
*お子様も常盤台小学校に通われています 私の後輩ですね(笑)

本当はアメリカでトラックの運転手になりたかった(笑)

歯科医師が多い親族に囲まれ、その道に入り
あれよあれよという間に医院長も経験
*現在はご主人の働く歯科医をお手伝い

お子様にも恵まれ、色々あって自身のため、家族のために絵本を書くことに
*朗読するたびに涙してしまうそうです

縁があって大分大学と新たな土の研究
根の育つ土を開発中らしい

とてもご縁を感じる出会いでした
板橋区にもおもしろい方がまだまだいらっしゃいますね

朝SPA楽満流 飯田智代さん