House/o #2

House/o #2の見学会に参加したしました
エコテクノルーフスタンダードスノーアングルをご採用いただきました
ありがとうございます

ラワン材が空間の質を高めています
ソファーの奥には

ちょこっと籠もれるスペースも
干川さんのお気に入りだそうです 確かに落ち着きますね

キッチンは裏動線も確保されていて使いやすそうです

ラワン材と真鍮ってなんかカッコいいですね

ダイニングテーブルも干川さんのところで作ったものだそうです
足元も真鍮でしょうか

緩勾配の屋根に上がらせてもらい、
スノーアングルスタンダードの納まり具合を確認

エコテクノルーフも側面の板金の色を変えて
キレイに納めていただきました

ありがとうございます

ロールキャベツの家

二階建てだったところを平屋に
飯田さんの実家のような形です

外観は草食系、室内は肉食系
そんなイメージを住まい手さんが持たれていて
ロールキャベツの家と命名されたようです
*裏側にスタンダードをご採用いただきました

 ありがとうございます

全体的に低めに抑えられたリビング

その脇にはダイニングキッチン

その奥には和室 右手の窓はコーナーが全て開口となっています

仏壇コーナーというんでしょうか
いわゆるお仏壇を置かなくても良い仕上がりに
朝方伺いましたが、東からの光がキレイに差し込みます

先祖と向き合う時間は大切

毎朝手を合わせるという良い習慣が自然と身につきそうです

趣味の釣り竿置き場も
これでも足りないそうです

ヨーロッパに外遊される直前に飯田さんともお会いできて良かったです

オーテピア(高知市)

ひろめ市場のすぐ近くにできたオーテピア
高知図書館・高知声と点字の図書館・みらい科学館で構成されています

ビルステンが相当数採用されたということなんですが・・・

たてといは、外部から見えないようで

建築に取り込まれているようです

中央の二つの壁の下部からちょこっとビルステンが見えますね
ここまで隠していただくケースも珍しいように思います

こんな風に一部、ビルアルミも採用になっていました

オーテピアのすぐ脇にあるマンションでも玄関先などで
ビルアルミが使われていました

ご採用ありがとうございます


ちょうどランチタイムだったので、そのままひろめ市場にお邪魔させていただきました

開放とい engawa(高知)

一度、見学してみたいと思っていた開放とい

軒といはHACO6号にも似ていますが
吊り金具のみHACO6号のものを使い
軒といは屋根材と同素材にするために手づくりにしています

足元はこんな感じ
瓦をつかって排水桝を上手く隠しています

こんな外観のお店
すでに行列しており、中には入りませんでした

ちょこっと中庭をのぞいてみると・・・

この写真でわかるでしょうか?
ensuiを採用いただいています ありがとうございます

笠木の板金の納めにもこだわりを感じます
また時間のあるときにお邪魔したいと思います

建材試験センター 中央試験所

新たに開設した構造試験棟・動風圧試験棟を含め
建材試験センター中央試験所を見学する機会がありました

構造試験棟・動風圧試験棟
*手前に試験体が置いてありますが、実はウッドピースです

大型送風散水試験室
これで風速66mまでの風が起こせるとのこと

他の施設を含め、2時間しっかりと見学させていただきました

台風21号に見られるように台風などの自然災害も想定以上のものが増えています

こうした試験がいろいろな方面で役立てられることと思います

小学生のためのソングブック なんども なんどでも

小学生のためのソングブック なんども なんどでも: 範唱+カラピアノCD付き
rurikoさんからお手紙付きでいただきました

初めて会ったのは2003年夏
総合的な学習の時間を活用して、小学生に緑のカーテンを育てることの意味を感じてもらう
そんな授業を音楽の先生という立場で担任と協力して進めていました

1年目はあまりうまく行かなかった緑のカーテン
土作り、水やり、誘引など活動を通じて学んだ子どもたちは
来夏には成功するようにと、どうしたら上手くいくかを考え、次の学年に伝えました

2年目は大成功
これをきっかけに様々な賞をいただき、全国的にも有名な活動となりました

「MIDORI ~繋がる輪~」は
こうした活動の中で生まれたrurikoさんが初めて作った曲です

実はこのお披露目会をピアノのある私の実家で行いました

rurikoさん自身が弾き語りで披露していただきました

初めて聞いた曲で涙が出る
生まれて初めての体験でした

小学校の音楽の先生というワクには納まりきらないrurikoさん
学校での出来事だけでなく、緑のカーテンを通じた様々な出会いなど
自身の体験をベースに小学生に向けた2冊めのソングブックです

みなさんもぜひ一度聴いてみていただきたいと思います

豊前市獣肉(ジビエ)処理加工施設

10月1日オープン予定の豊前市獣肉処理加工施設

鹿やイノシシなどによる作物の被害が増えている地域は多数あります
こうした施設をつくって、ジビエとして命をいただき、
地域の活性化にもつなげます

手前がイノシシ、奥が鹿の処理するための場所のようです

家畜として育てられている牛・豚・鳥などと違い
野生の動物です
処理加工するために必要な工程が多数あるようでした
夏シカのソテーと無花果のコンポート
この時期ならではの食し方もあります

近い内に、板橋区内でもいただける日がくるようです