地域交流 ふれあい広場健康まつり

㈱タニタと富士見通親交会が主催の

地域交流 ふれあい広場健康まつり
今夏も開催されます。

今回が21回目と地域に定着したイベントとなってきました。
ご近所の方、ぜひご参加下さい。

日時 2014年8月24日(日) 14時~18時

場所 ㈱タニタ本社 板橋区前野町1-14-2
 *雨天の場合は中止となります

なお私は、雨水ネットワーク会議で福井に行っているため、残念ながら参加できません。

雨のくに


写真師、佐藤秀明さん「雨のくに」という写真集。
8年ほど前にこの写真集の存在を知り、早速連絡をとり、訪問しました。

来週、社内で少し話す機会があり、久しぶりに手にとってみました。

女梅雨という写真が結構気に入っています。
amazonで見てみると既に中古しかなく、私が購入した時に3倍以上の値段がついています。

雨のくに

写真師 佐藤秀明さん

建築家、槇文彦さんのお話を伺う機会がありました

夏季休暇中に、槇文彦さんのお話を伺う機会がありました。

まもなく86才になられるとは思えない、質疑応答を含めて約80分、
充実した時間を過ごすことができました。
ハイカラな建物との出会い
 土浦亀城自邸 7歳の頃 吹き抜けとレーリングが印象に残っている
  品川区長者丸に現存 土浦邸フレンズ
 慶應義塾幼稚舎本館(設計:谷口吉郎さん)
  小学生時代4年間を過ごす

完成した建物を観察することが大切
 ヒルサイドテラス

  カフェでいつも同じテーブルで赤ワインとサンドイッチを愉しむ牧師のお話
  槇総合計画事務所の脇で披露宴の記念撮影をするケースが・・・
その場にあったスケール感の建物を
 マサチューセッツ工科大新メディア研究所 ボストンの街並みは変わっていない
 
風の丘葬斎場
 東京電機大学 なぜか近隣の園児の遊び場にもなっている

もちろん、話題の新国立競技場のお話もありました。
質問は全てがこの件に関することでした。


50名+立ち見程度の小さな講演会でしたが、最前列でお話を伺うことができました。

ママとキッズの楽しいベジ活

数年前にある集まりで知り合いになった生井理恵さんが本を出されました。
お父様のご病気がきっかけで始めたベジ活が
ご自身、そしてご家族のベジ活に。
そんな思いを多くの方と共有したいといった内容の著書です。
コショク(孤食・粉食・固食etc)の問題についても記されています。
特に気になったのは粉食。麺類の話です。
白米と麺類の違いについて、改めて生井さんに聴いてみたところ、
麺類はどうしてもバランスの悪い食事になりがちとか。
野菜果物を中心におかずとご飯という食事を大切にしてほしいとのことでした。
確かに気づくと朝・昼・晩と3食麺類なんて日があったりしますね。
(普通の方はないのかな?)
健康維持のためには、治療より予防が大切だと言われる時代。
こうした知識をもっているかどうか。
健康な日々を過ごすためには、こうした知識を持っていることが大切だと感じます。
皆さんもお時間があれば手にとってみて下さい。
*とはいうものの、私も最近つくる方はさっぱりなんですが・・・
個人的にはスムージーにとても関心があります。

新しい学校づくり、はじめました。

板橋区内の公立学校ということもあり、私も少しだけ関わりがある計画でした。
竣工した際も見学させていただきました。
建築は土地の上に建つが、学校は観の上に立つ。
本件に関わっていただいた建築家長澤悟さんのお言葉です。
教育観を学校に関わる様々なの立場の方たちと共有していく。
その過程がとても大切なんだと思います。
赤ニ中、これからも教員の成長する学校であってほしいと思います。
(もちろん生徒もですが・・・)