雨のみちをチェックしましょう

40数年ぶりの大雪に見舞われた東京。
翌日、日曜日は快晴。
雪かきをされた方も多いと思います。

こんな日には、自宅に降る雨がどのように流れているか、チェックができます。
ぜひ外に出て、溶けた雪がどのようにながれているか?

自邸の雨のみちをチェックしてみて下さい。

いろいろ発見があると思いますよ。
まだ今日でも間に合うかも?

煎り上手

煎る

冷ます

挽く

ドリップする

愉しむ。

煎り上手の名前通り、素人でもやりやすい感じがします。
*豆の変化を、香り・音・煙などで判断するのがちょっと面白い

土日とやってみましたが、煎り方で味が変わります。
結構、煎りすぎのような黒い仕上がりでも、
強い苦味はなく、美味しくいただけます。

自家焙煎でいただくことが増えそうです。

小屋女子村

小屋女子村に行ってきました。

新建ハウジング三浦さんのFBをみて、大阪から出張帰りに、立ち寄りました。

全体はこんな感じ。手づくり感満載。
 *撮影は許可をいただき、腕章する必要があるのでご注意ください

ポストと支柱。
古タイヤ、支柱の支え方など面白い。

カンナちゃんというキャラクターの背丈に合わせてドアノブがつけられています。

磁石がくっつく塗装。この辺りも全て手づくり。

今回、会場にいらっしゃった3名の小屋女子とお話ができました。

1時間以上も滞在してしまいました。
ありがとうございました。

小屋女子村
 3月2日まで(am11~pm9 最終日はpm5まで)
 東急ハンズ銀座店7階

中学生が創ったくさりとい

毎年、地元の中学生が職場体験学習に来ます。
今回は5名の中学二年生の男子生徒でした。
2日間の学びの中で、オリジナルのくさりといの製作をしていただきました。

こちらは「へび」という名称のくさりとい。
透明なチューブの中を雨水が流れます。
針金でぐるぐる回るようなデザインをつけています。
雨水が途中で溜まらないような工夫も見られます。
確かに蛇のように見えますね。

こちらは「稲妻」と名付けられました。
写真だと透明で少しわかりにくいですが、シーソーのように雨水が流れます。
思い通りに、流れたと喜んでいました。
この思い通りに流すことが結構大変なんです。

「ザ・ウィング」天使の羽のようなデザインです。
当初は、ウィング間を針金でつなぐことを考えていたようですが、
実験の結果、上手く流れないことが判り、透明の筒でつないでいます。
静止画なのでわかりませんが、雨水が流れるとウィングが微妙に揺れるようになっています。
3個目のウィングの中に工夫があり、振動するようになっています。

「せっちゃん」という名称。理由はよくわかりませんでした(笑)。

水車のようなデザインで、雨水が上手く当たると回転します。
結構、雨水が飛びます(笑)。
但し、こちらも雨の落ちる位置がポイントで
写真のように調整が必要になります。
くさりとい自体が動くというのも面白いですね。

最後の作品「星先生」。実際に中学校にいらっしゃる先生の名前とか。
星形のくさりとい。
当初は平たいものだったようですが、
実験をしながら星を筒状にした形になりました。
内側に雨水が流れるような考え方になっています。

どれもユニークな作品ばかりで、面白かった。
現在、開発中のくさりといにも新たな知恵をいただくことができました。

いつも脇役の雨といですが、こんな発想でユニークなくさりといが開発できたら
主役になることも可能かもしれません。

リブラン 経営幹部

ユニークな経営で知られる、マンションデベロッパーの株式会社リブラン
社長以下、経営幹部の皆さんが弊社にお越しになりました。
写真は弊社の特設ショールームをご案内しているところです。

その後、マネジメントに関しての情報交換。
最寄り駅近くで会食。様々な意見交換ができました。

エネマネハウス

先週の金曜日に見学してきたエネマネハウス。
様々な大学の取り組みを見学させていただきました。

まずは断熱、ダイレクトゲインが大切といった印象です。
最終日ということもあり、多くの知人に会場でお会いしました。
最終的にはどこが表彰されたんだろうか?

図書館利用カード

既に古本市場でしか手に入らない本などもあるんですね。
早速ネットから予約してみました。

近所の図書館に届くというのも嬉しいですね。