りくカフェin住まい博

住友林業の住まい博に行って来ました。
木造校舎セミナーで行われたりくカフェのお話。
吉田和子さんが陸前高田市の状況やりくカフェの活躍ぶりを語りました。
こちらの写真はりくカフェで活躍する女性の皆さん。
アカペラの披露も、彼らは月1度、りくカフェでアカペラを歌うボランティアをやっている方たちのお一人。
講演を知って来場された様子。
ちなみに私もお話の中で、建材を提供した企業代表者として紹介頂きました。
ありがとうございます。

吉田和子さん、住友林業の西出さん、ありがとうございました。

“雨仕舞”、それは形と納まりで水対策をすること

雨のみちデザインWEBマガジン
クロスポイントインタビュー。
雨仕舞い研究の第一人者、
東海大学名誉教授の石川廣三さんの登場です。

とても良いお話です。お時間のあるとき こちら を是非ご覧ください。

以前、弊社にお越しいただき、講演をしていただいた際、
ユキノキのデモをご覧頂きました。
「これは雨仕舞いが考えられた商品だ」
綺麗に雨水が軒といに入る様子をご覧になった際のお言葉です。

雨仕舞いの仕組み。名著です。
技術関係の社員はほとんど読んでいます。

雨どい掃除ロボット Looj(ルージ)

ちらかしロボ

CEATEC JAPAN に行って来ました。

目的は違ったのですが、iRobotのブースがあり、
もしかするとと思って覗いてみると・・・。
ありました。
雨どい掃除ロボットLooj

実は5年ほど前にアメリカ在住の親族にお願いして購入してもらいました。
色は違いますが、デザインは大きく変わっていないようです。
*会場で見たときは少し小さくなったかなあと思ったのですが・・・

本社の大型雨といで使ってみた時の写真がこちら。
取っ手の部分がリモコンに。取り外せるようになっています。
5年ほど前の写真になります。
社内では、「ちらかしロボ」などと言われていました。
ある程度のゴミは軒といから吐き出されるのですが、
隣地との距離が狭い日本の住宅事情では、ちょっと使えそうにありません。

今回、CEATECのブースで担当者とお話しました。
現時点で、日本に輸入する予定はないようです。
その理由は
 ・販売台数が見込めない
   アメリカのように一家に一台というほどにはなりそうにない(専門業者が購入する程度)
 ・日本の雨といはサイズが小さく、底が平らでないものが多いため、性能を発揮できない可能性がある

こちら にiRobot社の提供する動画があります。
その働きぶりをご覧いただくことが可能です。

関心のある方、別途お問い合わせください。
5年前に入手したLooj、まだどこかに保管してあると思います。

板橋区制施行80周年記念式典

板橋区制施行80周年記念式典でnpo法人緑のカーテン応援団が表彰されました。
*会場は全国フォーラムを実施した文化会館大ホール
表彰された団体は3つ。npoでは私達の団体のみでした。

当日は、理事長とともに招待を受け、壇上で表彰状を頂きました。
10/3の理事会で報告があると思います。
 *私もまだきちんと表彰状は見ておりません

さてそんな立場だったこともあり、最前列で式典に参加。
板橋区にお住まいの金メダリスト、村田諒太さんも表彰されました。
TVで見るよりも格好良い方です。

桜川中学校の吹奏楽部の演奏もありました、。
マーチングで何度も全国大会に出場しています。
こちらもビシッと決まってました。
動画がアップされていルのを見つけた。 こちら

「Nature Feel 」行って来ました!!

小林伸幸 写真展「 Nature Feel 」

行って来ました。
プラチナプリントという手法を使い、和紙にプリントされています。
繊細で柔らかく温かみのある仕上がり。
流れている水の様子など、綺麗に写っています。

ギャラリー・キッチンというこの展示会会場。
9月にオープンしたばかり。
2人目の展示会だそうです。
その名のごとく、2階にはこんなキッチンがあります。
ここで奥様の手料理がいただけます。
長ネギのくたくた煮
レンコンのアンチョビ炒め
こんな手料理が毎晩食べられるなんで羨ましい。
 *と家内が言っておりました

ポストカードになった作品集も購入いただけます。

明日7月2日まで。13時~23時(オーダーストップ22時)
ぜひお立ち寄りください。