レーザー導入(1126)

フェライト系ステンレス(1119)

残念ながら私は欠席。報告を参考にしながらupします。

担当者の話
 雨のみちについてすでに4回目の発言。
 なかなか言うことがなくなってきたということで、
 今回は秋田工場に導入したレーザーの話。
 レーザーでステンレス板に文字を抜いたものを見せながら、
 多様な対応、迅速な対応が出来るようになっている。
 試作スピードも早くなるので、様々なアイデアを何でも言ってほしい。
 併せて、今後どのように活用していくか、開発としても検討が必要。

常務のコメント
 雨のみちのコメントがなくなったと、最近良く聞きますが、本当に無いのか、
 慣れてしまって考えることをしなくなったのか?
 考えればいくらでも出てきますから、知恵を絞ってみてください
 レーザーを導入したことで、簡単に思い通りに切ることは出来るようになった。
 このことで、小ロットの商品や開発品は抜き型を作らなくても対応できる。
 実務者レベルから、商品の種が沢山集まるようにしたい。
 みなさんにも提案を沢山してください。
 作る側は、開発・特注・秋田工場とも何でもやると言ってくれて言います。
 当社のすばらしい設備とすばらしい人材で
 知恵を絞って、顧客の要望を聞き、満足を提供していきましょう。

先日お話しする機会のあった工務店の社長さんのところでは
軒といは塩ビで外側に化粧の板を施工することが多いとの話でした。
理由は見せられる雨といがないからとのこと。

フレキシブルな機械の導入で大量受注でなくとも
お客様の要望に応えられる生産体制ができていくか。
一品毎の特注品と1万棟レベルと大量発注、
この中間領域にものづくり企業として応えていくことが望まれているようです。
喜んで住まい手に奨めていただける商品を提供したいですね。

“レーザー導入(1126)” への4件の返信

  1. SECRET: 0
    PASS:
    雨樋に模様が入っていたら・・・でも、レーザーをはけたら抜けてしまうのてすものねー。なんかきっとおもしろい使い方ができるのでは・・・今度ゆっくり話し聞かせて・・・ねっ

  2. SECRET: 0
    PASS:
    タイトル : 中村智彦先生の工場見学【世界一受けたい授業】
    中村智彦先生の工場見学【世界一受けたい授業】世界一受けたい授業より、中村智彦先生の工場見学。身近な製品がどのように製造されているのか、ちょっとした社会見学ですね。しかし、最後のかりんとうはないでしょ・・。(;^_^ A Dailymotion blogged video…… more

  3. SECRET: 0
    PASS:
    タイトル : 古代西洋建築にみる雨仕舞いと雨水利用(1203)
    レーザー導入(1126) 「ガーゴイル」ってご存知ですか? そんな一言から朝会がスタート。 ノートルダム寺院のような中世期のゴッシック建築などの屋根部に見られる、 魔物の姿をした彫刻物が突き出している部分。 (ジャガーのエンブレムのような。。。) これは屋根などに降った雨が、この魔物の口などから吐き出されるという具合に、 建物から遠くへ排出するためのものだそうです。 ガーゴイルという言葉そのものは「屋根から水を流しだす」という意味合いとして 広義的に使われるようです。 そして、建…… more

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です